「ストーリーが世界を亡ぼす」とトランプとアカデミアとマスコミ

 楠木建による「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」は絶賛され、当時は、なるほど、良い戦略とはストーリー性が重要であると思われた。プレゼンはもちろん論文でさえ一定程度の作法はあるにせよストーリー性は必要であろう。少なくとも、その方が読み易く理解し易い。経営でも従業員だけでなく、様々なステークホルダーに理解されるにはストーリー性が鍵である。MOTでも、ストーリーに似ているが、グラデュエーションペーパーで「ナラティブ」がキーワードになった。

 

 その中で「ストーリーが世界を亡ぼす」(THE STORY PARADOX、ジョナサン2022東洋経済)は重要な視点で書かれている。トランプへの批判はもちろんだがネット社会の動画やSNS等の危険性も記されている。ストーリーが世界を滅ぼす――物語があなたの脳を操作する | ジョナサン・ゴットシャル, 月谷 真紀 | | 通販 | Amazon