コロナ禍でテレワークが進み、ギグワーカーが増え、日本でも働き方改革や賃上げが話題となっているが、金融引き締めが続き、コロナ禍が終息しつつある米では、GAFA等のITテック系や、金融系で大規模リストラが始まった。ある意味、フィリップス曲線通りとも言えるが、業務が、エッセンシャルワーカーが少なく、テレワークが可能なITや金融で起きていることが示唆深い。
[FT]テック、始まった大量解雇 過剰採用と甘い経済予測: 日本経済新聞 (nikkei.com)
Amazon、大規模な人員削減を開始 端末部門など: 日本経済新聞 (nikkei.com)
メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13%: 日本経済新聞 (nikkei.com)
[FT]米国で「ホワイトカラー不況」懸念 中間管理職削減: 日本経済新聞 (nikkei.com)